気づかなかった人とも会える⁉・・AI婚活マッチングって

450226_m.jpg
AI婚活マッチングって!?

AIとは人工知能(ちのう)(ArtificialIntelligence(アーティフィシャル インテリジェンス))の略称(りゃくしょう)。
「機械学習」、「深層(しんそう)学習(ディープラーニング)」といった言葉もよく使われています。
少し解説すると、
例えば、機械学習においては、各年代の男性と女性の大量の写真をコンピューターに入力することで、コンピューターが男性と女性や年代を区別するパターンやルールを発見して、写真をいれた際に、20代の女性、40代の男性という風に回答を出せるようになります。 さらに、好みのタイプを学習し、相性の良さそうなお相手をピックアップし紹介するのが深層学習の機能です。
これらの組み合わせ技術がAIです。

bnr_AI_400x400@2x.png


独自のデータベースと分析で、婚活に応用したものがegao結婚相談所が加盟する日本結婚相談所連盟(IBJ)のAI婚活マッチング
IBJと東京大学の共同研究により開発されたシステムで2019年2月にリリースされました。
IBJのAI婚活マッチングは、「日本顔タイプ診断協会」監修のAIであなたの好みの顔のお相手を分析してピックアップする「AIlooks」という機能とあなたの過去のお見合いデータや会員の活動履歴を学習し、お相手ピックアップする「AIhistory」の2つの機能でなりたっています。

過去のお見合いデータやプロフィール画像の閲覧ログ等の会員活動データに加え、新たに成婚実績データも追加したことでより詳細に分析できるようにリニューアルも加えられました。

IBJは、会員数8万人以上 と日本最大級です。
AIは、学習するデータの多さと質が大切
IBJのAI婚活マッチングでは、過去の膨大なビッグデータと8万人を超える会員のデータをもとに、会員の一人ひとりにあわせ、会員の趣味や嗜好、活動履歴、顔の好みなど、あらゆるデータをAIが分析して、マッチング率の高いお相手をご紹介します。

egao結婚相談所は、あなたに合ったお相手探しをAIマッチングとカウンセラーがきめ細やかに心を込めてサポートします。

まずは、egao結婚相談所の無料カウンセリングから^^
AI婚活マッチングをどんどん使って、お相手を見つけましょう!

egao結婚相談所の加盟する日本結婚相談所(IBJ)を知りたい方は、こちら→https://youtu.be/bDIiQ5LVImA

その使い方はもったいない!結婚相談所

2387195_m.jpg

入会してはみたけれど・・
結婚相談所に加入したからと言って、待っているだけで、結婚できるわけではありません。
結婚相談所は、あなたの婚活をサポートするところ。
だから、結婚相談所を上手に使ってほしいのです。
せっかく結婚相談所にご登録されたのに、その相談所のシステムをうまく使わない手はありません。
そのコツは?今回は、ポイントを5つほどご紹介します。

1.カウンセラーと話しましょう
無料相談に始まり、各種書類の提出やプロフィール写真撮影、プロフィール文章の作成時など、カウンセラーと接する機会が、入会時には多くあります。
そんな時にカウンセラーからは積極的にお話をします。
貴方のご性格や好みを知りたいと考えているから。
カウンセラーは、あなたのこれからの人生のパートナー探しのサポーターです。
普段、人には言いにくいけど、こんな風に思っていますというあなたのお話を待っています。ぜひ、積極的に話をしてください。
プロフィール写真やお見合いの時の服装やお化粧の仕方などもアドバイスしてくれます。

2.相談所のサイトを積極的に使おう

egao結婚相談所が正式加盟している日本結婚相談所(IBJ)は、登録されている方が全国に8万2千名、日本最大級の会員数です。
PCやスマホでも会員の方の中から、ご自分に合った方を探すことができます。
また、AIマッチングなどのシステムもあります。
自分の好みがはっきりしない方もご自分で探すことで、徐々にはっきりしてきます。

それだけに、システムに登録するご自身のプロフィールも重要。
まずは、積極的にシステムを使ってみましょう。

3.どんどんお見合いを申し込んでみましょう

egao結婚相談所では、通常他の相談所で必要な毎回のお見合い費用がかかりません!
お付き合いに慣れていない方、他の相談所ではお見合い費用が気になりなかなかお見合いを申し込むことができなかった方も安心してお申し込みいただけます。
egao結婚相談所は、「実際に会って、話をすることが最もパートナー探しには重要」という思いが強くあります。
だから、egao結婚相談所では、お見合い費用を頂きません。
22873122_m.jpg
4.お見合いでは会話を積極的に。でも聞くことも忘れずに

お見合いの席では、自分を知ってもらうために話しを積極的に。そして、同じようにお相手の話を聞くようにしましょう。
会話をしないとわからない事っていっぱいあります。

5.お見合いの後、カウンセラーと話しましょう

お見合いの後は、カウンセラーに状況を伝えてください。
ルールにもなっているのですが、そのお見合いがうまくいってもいかなくても、カウンセラーと話し、その後の進め方を考えることは重要です。

結婚相談所の使い方を簡単に5つご紹介しました。
あなたに合った婚活の仕方をカウンセラーが一緒に考えます
まずは、egao結婚相談所の無料相談から。

女性限定】月会費がお得‼今が入会チャンス!

24354560_m.jpg

3/末までのキャンペーン実施中‼
今回は、婚活中に感じるストレスを無くした女性応援キャンペーンです。

◎今年こそは・・・・・・・・・・・・一年以内の結婚目指す方
◎出会い系で嫌な思いをした・・・・・マッチングアプリ経験者
◎他の結婚相談所でやってはみたけど・・・・・・婚活難民の方
◎これから始めよう・・・・・・・・・・・・・婚活初心者の方
◎一人で不安・・個別対応、個別サポート【何でも相談】望む方

3月いっぱいまでのお申込みで、婚活中の月会費が1年間お得になるキャンペーンを開催中です。

25640040_m.jpg

egao結婚相談所の「思い」

egao結婚相談所は、一般的な結婚相談所では毎回必要な「お見合い料金がゼロ‼」頂きません。

通常、結婚相談所では、お相手とのお見合いをする度に「お見合い料金」が5,000~10,000円程度かかります。
でも、egao結婚相談所では、お見合いを気軽に申し込んで頂き、婚活の幅を広げて頂きたい!との思いから「お見合い料金」を頂いておりません。

だから、これからの人生を共にする大切なパートナー選びの際にプロフィールや写真だけではわからないお相手の良さや相性を実際に感じられる「お見合い」が制限されません。

まずは、egao結婚相談所の無料相談の予約から!

egao結婚相談所の加盟する日本結婚相談所(IBJ)を知りたい方は、こちら→https://youtu.be/bDIiQ5LVImA

50代、60代の結婚事情(その2)

25696241_s.jpg

50代、60代の結婚願望は?
前回に引き続き、50代、60代の方の婚活についてです。
50代、60代の独身者の結婚願望は、女性では1割前後の方が結婚したいと考え、6割前後の方が結婚したくない、男性では2割以上の方が結婚したいと考え、4割が結婚したくないとなっており、結婚願望には10ポイント以上の男女差があります。
この結果からみてもわかるように、男性は同年代よりも下の世代への婚活が増えることとなります。
50代、60代の男性の婚活では、服装など身だしなみがとても重要です。

4294918_m.jpg

40代~60代の独身の方が結婚を希望される理由は、男女ともに「好きな人と一緒に生活がしたいから」が約5割、「家族を持ちたいから」「精神的な安らぎの場を持ちたいから」が約2割。女性は「経済的な安定を得たいから」(女性16.8%、男性4.0%)、「家から出たいから」(女性7.5%、男性1.4%)、男性は「好きな人と一緒に生活をしたいから」(女性44.0%、男性49.0%)、「一人でいるのは寂しいから」(女性13.6%、男性18.6%)等となっています。

男性は情緒的な理由から、女性は、経済的な理由や、家庭の事情など切実な理由からという結果です。

逆に結婚したいと思わない理由は、「結婚に縛られたくない、自由でいたいから」、「結婚するほど好きな人に巡り合っていないから」、「結婚相手として条件をクリアできる人に巡り合えそうにないから」「結婚という形式に拘る必要性を感じないから」「今のままの生活を続けた方が安心だから」「仕事・家事・育児・介護を背負うことになるから」などとなっています。
こちらの理由にも男女差があり、女性では「仕事・家事・育児・介護を背負うことになるから」「名字・姓が変わるのが嫌・面倒だから」が高く、男性では「結婚生活を送る経済力がない・仕事が不安定だから」が高くなっています。

50代、60代の結婚は、相手の負担を減らし、お互いの自由な時間を大切にしつつ、思いやる心が必要です。婚活の際には、こうした不安を取り除くことがポイントです。


結婚相手に求めること(理想)については、40~60代の男女では「価値観が近い」「一緒にいて落ち着ける・気を遣わない」「一緒にいて楽しい」が5~7割。こちらも男女差があり、女性が要求するものとして「満足いく経済力・年収」「正規雇用である」が高くなっており、依然として女性が結婚は経済安定の手段と考えていることが現れています。

50代、60代の婚活は、価値観が合い、気を遣わず、一緒に楽しむためのパートナーを探すことです。

結婚相談所に登録される方は、真剣に結婚を考えていらっしゃる方だけです。人生を豊かにするために、あなたも一歩踏み出してみませんか?

egao結婚相談所は、あなたに寄り添い、婚活をサポートします。

上記データ出典:内閣府「結婚と家族を取り巻く状況について」より

50代、60代の結婚事情(富山 その1)

735155_m.jpg

シニア(50代、60代)の方のご相談が増えています!

晩婚化時代と言われる今、50代、60代の方からの婚活相談が増えています。20代、30代の方に比べると、50代、60代の方の成婚は、婚活は確かに簡単とは言えません。実情を知って、きちんと対応することで、婚活を行うことが大切です。

一番大切なのは、結婚に対する強い意志を持ち、一刻も早く婚活を開始することです。時間は待ってくれませんよ~。

富山の50代、60代の独身者
toyama5060single.jpg

富山県の50代の独身者は、約25,500名。
男性が54.4%で女性より若干上回っています。
その男性の中では、約66.8%が未婚の方です。
女性は、離婚された方が44.8%を占めます。
また、60代の独身者は、約31,800名で、うち女性が57.5%で50代と逆転しています。

60代の男性の独身者の中では、「これまで未婚」の方が48.6%と最も多く、女性の独身者の中では「死別された方」が最も多く57.7%と半分を超え、次いで離婚が30%です。 つまり、男性は未婚のまま50代、60代となり、女性は50代で離婚された方、60代で死別により独身となった方が多い状況です。(平成27年国勢調査)

22141599_m.jpg

2015年時点全国の50代までに一度も結婚しない人の割合を占めす「生涯未婚率」。

男性の生涯未婚率は、全国平均が23.37%に対して富山県は21.94%です。
女性の生涯未婚率は、全国平均が14.06%に対して富山県は10.41%です。
しかし、未婚率の推移を見ると、富山県の未婚率は上昇しています。これには、日本の中でも特に世間体を気にする富山県の県民性が影響していると言われています。

50代、60代の方の婚活は、出会いのチャンスを多く持つことが大切。 富山県の50代、60代の婚活には、世間体を気にし、婚活に消極的な県民性も考え、他県にお住まいの方も視野に入れることが重要です。富山市を中心に他県からの転入者を増やそうとする対策も打ち出している近年、自然豊かで暮らしやすい富山の魅力を伝えながら、婚活をすることが大切です。 egao結婚相談所の加盟する日本結婚相談所連盟(IBJ)は、全国で8万名以上の方が登録されています。豊かなこれからの人生をすてきなパートナーと過ごすために、無料相談から一歩を始めてみませんか?

今年は結婚ラッシュの予感⁉

25155005_m.jpg

新年早々!芸能人・有名人の結婚発表

毎年、元旦には芸能人や有名人の結婚が発表されますが、2023年の年明けは、多くの芸能人・著名人の結婚の記事が発表されていました。

・「GENERATIONS」のボーカル片寄涼太さんと俳優土屋太鳳さん。お二人は第一子の妊娠も発表。
・バレーボール選手の西田有志(22)さんと古賀紗理那(26)さん
・俳優の平岡祐太さんは、一般女性と結婚
・「残響散歌」で紅白にも出場していた歌手Aimerさんと音楽プロデューサーの飛内将大さん
・Kiroroの金城綾さんとギタリストの片山義美さん
・ジャニーズ事務所の4人組ユニット・ふぉ~ゆ~の松崎祐介(36)さん
・ピアニストの反田恭平さんと小林愛実さん。

など新年にこうした結婚の記事を見るのは、とてもおめでたく、うれしく思います。

Mizuho18116019_TP_V.jpg

さて、芸能人の結婚ラッシュは、実は一般人の私たちにも大きな影響が!
アンケート結果によると、「芸能人の結婚報道により、結婚したい気持ちが高まる未婚男女7割以上」という結果も。(㈱リンクバル 2019年「結婚観調査」N=未婚男女753名より)

この調査が行われた2019年は、イモトアヤコさんが逆プロポーズで結婚。その結果、「逆プロポーズあり」という人が女性72%、男性93%に。「結婚したいのなら性別関係なくアピールする必要があると思う」という意見が一般的に。

また、タレントの壇蜜さんの同居しない結婚スタイルに対し、理解を示す割合が48%と結婚の形態の多様化が進みました。

ますだおかだの岡田圭右さんの再婚が話題となり、未婚男女が離婚経験のある方との結婚があるかとの問いには、64%がありと答えています。

オードリーの若林正恭は交際3か月で一般女性と結婚されたことに対しては、10人に一人が3か月未満の交際で結婚OKと答えています。*半数近くが1年の交際期間を希望してはいますが・・。

逆に考えると、芸能人や有名人の結婚は、その時代の結婚観を表しているとも言えます。特に、「押し」の芸能人の結婚観は、影響あるかも・・・。

egao結婚相談所は、あなたの結婚の希望をお聞きし、婚活を応援します。まずは、無料相談から始めてみませんか?

2023年1月第一弾のブログが日本結婚相談所(IBJ)の加盟店のブログランキングで3位になりました!

blogranking.jpg

これからも皆様の婚活に役立つ情報や婚活意欲を高められる情報をご紹介したいと思っています!ご期待くださいね。

どんなときに恋愛感情が生まれる?

haro629A7300124_TP_V.jpg

明けましておめでとうございます。
新しい年の初めに、今年こそは婚活を成功させたいと考えていらっしゃることと存じます。今年もegao結婚相談所は、全力を挙げてあなたの婚活を応援したいと思っています。

年明けの第一弾は、このテーマ「どんなときに恋愛感情が生まれたり人を好きになったりしますか?」

以前、会社の同僚と海に遊びに行った時、どこかのおじさんが嫌がる犬を海に無理やり入れようとし、その犬が吠え続けていました。でも、周りにいる人は、誰も止めようとしない。その時、同僚の男性の一人が、おじさんを止めに話しに行き、犬を助けました。
普段は、どちらかと言えば雑な感じの振る舞いをするその男性のやさしさと勇気、普段とのギャップにきゅん♡としたのを覚えています。

11ellyri529H_TP_V.jpg

好きになるとき ~アンケートから~

さて、アンケートの結果にもこうした傾向が表れています。

・意識していなかった人を好きになったことがある人は8割
・男女とも好きになるきっかけは1位やさしさを感じた、2位ギャップを感じた、3位共通点がある

<女性の感じるやさしさ>
 ・バックや荷物を持ってくれたとき(20代 女性)
 ・自分より弱い人を助けていたとき(30代 女性)
 ・困っている時にさりげなく助けてくれたり、優しく気遣ってくれたりしたとき(30代 女性)
<男性の感じるやさしさ>
 ・自分が大変な時に手伝ってもらえると「優しい人」と思って好きになります(20代 男性)
 ・辛いことを察して励ましてくれたとき(30代 男性)
 ・他人に優しくしているところを見ると好きになる(30代 男性)

<女性の感じるギャップ>
 ・普段と違う一面が垣間見えたときに好きになりがちです(20代 女性)
 ・普段明るい人が、急に真面目なところを見せるとグッとくる(30代 女性)
 ・普段しっかりしている人が、油断してだらけている姿を見たとき(30代 女性)

<男性の感じるギャップ>
 ・普段あまり笑顔を見せない人が笑顔を見せたとき(20代 男性)
 ・普段は普通の服装なのに、イベントでお洒落をしてきたときにドキッとして好きになりがち(20代 男性)
 ・いつも有能なのに自分の前だとポンコツだったりするとギャップ萌え(30代 男性)

<女性の感じる共通点>
 ・共通点があって意気投合すると意識しはじめる(20代 女性)
 ・何気ない会話の中で、ポジティブな共通点が見つかったとき(20代 女性)
 ・共通の話題で盛り上がったとき(30代 女性)
<男性の感じる共通点>
 ・話してみて自分と趣味が合ったときになどに好きになりがち(20代 男性)
 ・一緒に時間を過ごすうちに、「話が楽しい」「共通点が多い」と思う人を好きになる(20代 男性)
 ・共通の趣味があると好きになることが多いです(30代 男性)

う~ん、わかるわ~!と思っていらっしゃる方も多いのでは。
さりげない気配りや優しさ、普段きちんとしている中でのちょっとした緩さ、共通の話題。こんな普通の事があなたの魅力をより高めます。
今年は、普段の行動から、意識してみてください。きっと気づく人がいるはずです。


婚活は、あなたの話を聞いて、良さを引き出してくれるカウンセラーがいると安心できます。egao結婚相談所の無料相談から始めませんか? *資料:ウェブスターマーケティング株式会社LoveMA(ラブマ: https://lovema.jp/ )全国の男女500人を対象に「人を好きになるきっかけ」アンケート調査より:2021年12月

年末年始は婚活開始のチャンスです

KakaoTalk_20221223_072009639.jpg

皆さんの2022年はいかがでしたか?

毎年、クリスマスを迎える時期になると街を歩くカップルが気になる、ぼっちのクリスマスを今年も過ごしてしまった・・・・なんていう方もいらっしゃるのでは?

年末年始、withコロナになり、故郷への規制でご両親、親戚に会ったり、懐かしい友人に会ったりする機会が多い時期です。そして、そこでも「そろそろ結婚を・・・」という話題も出る季節。

今年こそは、と毎年思うけど、結局そのままズルズル1年を過ごしてしまうあなた!

来年こそはあなた自身の「良い年」にしませんか。

76192.jpg

婚活は、早ければ早いほどいい!

婚活は、開始の年齢が早いほど平均期間が短い傾向にあります。
マッチングサービスなども近年利用者が増えていますが、結婚相談所では、真剣に成婚を考えていらっしゃる方だけが登録されています。
そして、プロのカウンセラーが婚活をサポートします。

登録には、最初の無料相談から登録に必要な書類を揃え、正式入会までに約1か月。
そして、活動を開始。約3か月の交際期間を過ごし、成婚までに最短でも4~5か月。
お見合いのお相手を探す期間やお見合いの期間を入れると半年以上の期間。
あなたと将来を一緒に歩む方を見つけるためには、それなりの時間が必要です。

来年のクリスマスや年末年始をぼっちで過ごさないために。

ご自身で一歩を踏み出しませんか?

この年末年始は、ご自身の婚活を考える良い機会です。

さあ、年明けの無料相談の予約をしましょう。
egao結婚相談所は、年末年始も年明けの予約対応をいたします。

今年もあと半月!

DSCF565920221212uozu.jpg

今年も残すところ、あと半月。

ありきたりな言い方ですが、毎年、どんどん時間が過ぎるのが早くなる感じです。

振り返ってみれば、今年はwithコロナで、年末まで感染の広がりが収束を見せず、今年を代表する漢字が「戦」になったように、世界では戦争が、そして家庭では物価との闘いという厳しい年でした。

ただ、個人的な生活の中では新しい趣味を始めて、学んだり、人ととの出会いが有ったり、楽しいことを積極的に自分で見つけた年でもありました。

DSCF566120221212uozu.jpg

今年の婚活を見直してみませんか?

人は誰でも失敗や間違いをするものです。
見直すことでそれが成功の糧になります。

あなたの婚活を見直しをする際のポイントを少し。

・良くないことばかりに焦点を当てるのはやめましょう~
・良いことだけを取り出しましょう
・失敗は修正ポイント、未来の成功につながりますよ
・良くしてくれた人を思い、感謝しましょう

そして、来年はまず目標を作ってみましょう。

そして、愛、感謝、笑顔、勇気・・・ポジティブマインドで行きましょう。

必ず、来年の婚活、成婚に向けてのステップになります。

あなたの婚活をegao結婚相談所と見直してみませんか?まずは、無料相談から。

秋の一日

DSCF557720221125kensou.jpg

冬の気配が一歩一歩近づいてきています。
富山では、立山連峰の冠雪のエリアが徐々に降りてきて、晴れた日には青空に美しく山並みが映えます。

以前ほどは騒がれなくなりましたが、コロナ感染者数もまた増加の傾向。
体調管理が必要な時期です。
私自身の話で恐縮ですが、ワクチンを打つと毎回熱がでます。普段は健康が取り柄なのですが、熱が出ると関節が痛み、体がだるくなります。
こうした体験は、改めて、そばにいてくれる人と健康の大切さを感じる良い機会になります。

copyDSCF559820221125kensou.jpg

少し体を休ませながら、結婚に関する名言を調べてみました。
思慮深い言葉がいろいろあったので、ご紹介します。

結婚をしないで、なんて私は馬鹿だったんでしょう。これまで見たものの中で最も美しかったものは、腕を組んで歩く老夫婦の姿でした。- グレタ・ガルボ -」

人類は太古の昔から、帰りが遅いと心配してくれる人を必要としている。- マーガレット・ミード -(米国の文化人類学者)」

結婚するやつは馬鹿だ。しないやつはもっと馬鹿だ。- バーナード・ショー -(アイルランドのノーベル文学賞受賞者)」

結婚したまえ、君は後悔するだろう。結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。- キルケゴール -(デンマークの哲学者)」

永く人生を共にする結婚生活には、時には良いことも悩むこともあるけれど、それを共に乗り越えることの大切さと人生に奥行を与える言葉ですね。

異なった環境で育った2人が結婚生活を過ごすためのヒントになる言葉もあります。

「結婚に成功する最も肝要な条件は、婚約時代に永遠のつながりを結びたいという意思が真剣であることだ。- アンドレ・モロワ -(フランスの小説家)」

すべてに手を取り合って、ともに成長していくもの。- ロザリン・カーター -(米国のファーストレディー)」

「男と女、こうも違ったしかも複雑な二人の人間が、互いによく理解し愛し合うためには、一生を費やしてもまだ長すぎはしない。- オーギュスト・コント -(フランスの哲学者)」

結婚相手は、共に理解し、成長できる相手を見つけることが大切ですね。
egao結婚相談所は、貴方が共に理解し、成長できるお相手を見つけるためのお手伝いをしたいと思っています。まずは、無料相談から始めてみませんか?